2016年3月19日(土)
三浦市民ホールうらりで開催された、三浦市立三崎中学校の「第2回みさきコンサート」に行ってきました
録音のお手伝いをさせて頂く事になり、あいにくの天気で朝から大雨に見舞われてしまったため到着が遅れてしまいましたが、録音のチェックも兼ねて午前中のリハーサルからお邪魔させて頂きました
旧三崎中と上原中学校が統合し、新たな三崎中として生まれ変わり、今回で2回目の定期演奏会
三崎中吹奏楽部さんと楽しく演奏することができました。
ありがとうございました!
朝は小雨がふってたので前々回の惨状が思い出されお客さんの入りが危ぶまれましたが、その後は曇りで踏みとどまり無事お客さんに聞いていただけました
みなさん、また会いましょう!
9月になりましたね。
ものぐごく暑ーい夏だったのがいきなり秋に変わったと思ったら、またここ数日は暑くなっています。
気温の変化が激しく、私の周りには体調を崩している人も結構いるようです。皆さんはいかがでしょうか?
おまえさんはどうなの?
と聞かれそうですが、私は疲れそうになったらか適宜休むなど(人はそれをサボりと呼ぶ?)、日々適当に過ごしている(?)ので、大丈夫です!
まあ、褒められたことではありませんが(汗)
さて、適当人は長ーい夏休みの後、久しぶりに練習に行きました。勘違いしないで下さいね。
日誌をご覧いただければわかるように、市吹は夏の間もちゃんと練習していますし、私も適当人とは言え遊び惚けていたわけではなく、何だかんだと用事があり参加できなかっただけですので。本当ですよ・・・(汗)。
さて今日は、9月27日の本番を一緒に演奏する三崎中学校との合同練習が明日に予定されていることもあり、大人の見栄や意地(?)を保つための練習をしました。
うん、これならきっと大丈夫、大丈夫と思う、大丈夫と思ってしまえ、大丈夫と言う言葉は忘れちゃえ、云々、というのが、練習終了後にメンバーが抱いた印象ではないでしょうか。
私? えっと、そんなの決まってるじゃないですか! ごにょごにょ・・・
まあ明日、合同練習を行えばわかるかと思います。
どんな感じになったかは、きっと誰かが日誌に投稿しますので、そちらを楽しみにしていて下さい。
そうは言っても、本当にどうなったか、また今後どうなっていくかは日誌ではわからないかなとも思います。
関心ある方は是非、9月27日、ソレイユの丘まで足を運んで、皆さんの耳で確かめて下さい(耳ではなく、目で確かめる方がよい?)。
では、明日も練習なので、この辺で失礼します。おやすみなさい。m(_ _)m