

今日は、久里浜でペリー祭の花火大会。天気は怪しかったけどやっていたみたいですね。
皆さん、行かれましたか?
市吹の練習日が土曜日の夜ということで、もう何年もちゃんとに花火大会に行ったことはありません。
ペリー祭の混雑のため久里浜から出ることが出来ず練習に来られなかったメンバーがいたとかいないとか?
今日の練習は来週の指揮者がお休みの中、お呼ばれしている馬堀海岸2丁目町内会さんのお祭りのための練習をしました。
久しぶりにドラムセットも入って、人数が少ないながらも、締まった演奏ができました。
風邪を引いてしまい、扁桃腺がはれて飲み込むと咽喉が痛い状態でしたが、今日はせっかくの山科先生の練習ということもあって参加。
今日はいつもより参加者が多い!
吹奏楽団らしい編成になってる!
クラが前後2列で練習してるのを見るのは入団して初めてかも知れませんwww。
打楽器もいたし、久しぶりにまともな編成で練習できました。いつもこうありたいものです。
【よもやま話】
風邪引いてなかったら、今日は鎌倉トレラン(トレイルラン=野山を走るスポーツ)に参加するつもりでしたがさすがに自重。
午前中暇だったのでネットで見つけた「のだめカンタービレ1巻」の無料PDF版を読んでたら止まらなくなり、次々とkindle版を購入してしまいました。大分前の漫画ですが面白かったです。
ところで「のだめカンタービレ」には実在のモデルがいるのをご存知でしたか?実在のモデルの名は「野田恵」というピアノ科の音大生。なんと漫画とおんなじです。
のだめカンタービレの作者(二ノ宮知子さん)が、野田恵さんの部屋の写真を見せてもらったら、あまりの汚部屋ぶりにインスピレーションがわき、ストーリーを思いついたそうです。
漫画ののだめの汚部屋のカットはこれ。
で、モデルとなったリアルのだめの汚部屋の写真がこれ。
なるほど、そっくりです(笑)