- 入団希望の方は、まず見学として複数回練習に参加いただければと思います。(突然の入団でも構いません)
- その後、継続して練習および団の活動に参加されるようであれば入団届を記入の上提出いただき、運営会での承認を経て正式に入団となります。
入団資格
- 楽器経験者
合奏主体の為、まったくの初心者の方は事前にご相談ください - 高校生以上
原則として高校生は保護者の承認が必要です
保護者同伴の上で練習見学をして頂き、当団の運営方法や演奏活動内容等をご説明させて頂いた上で保護者の方に了解をいただいた後の入団となります。 - 市吹の活動に積極的に参加できること。
- 活動期間中の画像・動画等を広報(チラシ、Facebook・Twitter等)の目的で使用する事に同意すること
- 連絡先(メールアドレス・電話番号・LINE)を団内で共有(外部に開示する事はありません)する事に同意すること
- 入団希望時に会社などを休職中の方の御入団は現在ご遠慮いただいております。
入団費用
☆入団に際して楽器のご購入をお考えの方 「どんな(メーカー)楽器を買えばいいの?」 「どこで買えばいいの?」 「高い楽器じゃないとダメ?」などなど ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください |
- 入団費(6.000円)と団費1ヶ月(3.000円)
承認を受けた月の団費も頂戴しております。 - 衣装代
演奏の際に着る衣装としてポロシャツ代を別途申し受けます
最終更新日2021年6月18日
団費
- 2016年7月に団費改正を行いました。主な変更点は以下の2点
- 2013年に廃止となった学生割引を復活
- 2014年3月から開始した休団費用の価格を見直し(1500=>1000円)
- 一般 3,000円/月 + 自動引落手数料150円
- 学生 2,000円/月
+ 自動引落手数料150円
学生証の提示が必要となります(年1回)
- 休団 1,000円/月
+ 自動引落手数料150円
- 休団 1,000円/月
休団費が適用されるのは、3か月以上休団した場合となります。
- ・夫婦や兄弟など同一口座から複数名の団費の引き落としをする事も可能です。
- ・団費は翌月分を前払いとなります
- ・団費は月末に口座から自動引き落としとなっております(アプラス自動口座引落システムを使用します)
- ・学生の方は学生証の提示が必要となります(年1回)
- ・高校生の方は親権者の承諾を兼ねて、親権者の方の口座より引き落としをさせて頂きます
最終更新日2021年6月18日
演奏会・コンクール参加費
- 8千円~1.5万円程度(2021年6月現在)
定期演奏会必要経費として参加の都度集めますので、その時の状況に応じて変動します。
休団について
- やむをえない事情により長期間にわたり練習に参加できない場合は、本人の申し出により休団扱いとする事が出来ます。
- 「休団」は3ヵ月以上練習に参加できない場合とします
- 休団中の団費については休団費用を適用するものとします。
その他
- 基本的に楽器は打楽器以外は個人持ちとなります。
- 練習時は譜面台(携帯用で十分)を持参してください。
- 金管の方は、つゆ受けとなる雑巾等をご用意ください。
入団届け
以下の書類に必要事項を記入し、団員にお渡しください
※ 文字の間違いがあった為、一部訂正しました。(2016年4月8日)
最終更新日2016年4月8日
規約
- 横須賀市民吹奏楽団規約
- 平成25年10月26日改定